あの人キライ。と思えているか。 ~イヤとキライの違い
こんにちは、カウンセラーの武田です。繊細な人やHSPの方から、仕事や人間関係のご相談を承っています。(東京・お電話・スカイプ)
→【なんでも相談室】
→【適職診断】
「キライ」を禁じていると
依存されたり踏み込まれたり、人間関係で苦労する。
かつての自分や、相談室のお客さまをみていて
「キライの大切さ」を思う。
*
かつての私もそうだったのだけど
自分の中で「イヤ」は許されても
「キライ」を禁じていることがある。
人間関係において
イヤ、というのは受け身だ。
相手にされたことに対して湧く。
キライ、というのは自分から出る感情だ。
相手を自分から積極的に遠ざける。
キライを禁じていると
「なんとなくキライだから関わらない」が許されない。
正当な理由がないあいだは
自分から相手を遠ざけることができなくて
なにか問題が起こって(=正当な理由ができて)
初めて相手と距離を置くことを考える。
たいてい我慢を重ねているので
相手に伝える頃には、耐え切れなくなっている。
正当な理由がなくても
「キライだから、なるべく関わらない」でいいのである。
コツは問題が起きていなくても、最初から関わらないこと。
なんだか嫌だ、なんだか変だ…と思ったら避ける。予防する。
「キライ」というのは
「この人は、自分に不利益をもたらす気がする。嫌な予感がする」
ということでもある。
人生でここぞ!というときや、なにかの実験を除き
キライな相手と体当たりする必要は、あまりない。
避けていいし、可能ならその人の相手は誰かに任せるほうが、幸せな時間がふえる。
こういう話をしたところ
クライアントさんが
(-_-)「あ…。私、キライって言ったことなかった。ほんとになかった…!」
と、びっくりなさっていた。
ご相談の終わりごろ
^^「私。○○さんのこと、キライです。
キライだと思えてすっきりしました!」
とおっしゃっていた。
・人間関係がこじれる
・耐え切れなくなって距離をとる
・依存される
・過度に干渉・要求される
という人は
キライを禁止していないか? 振り返ってみてね^^
※次回、キライを禁じていないかチェックする方法と
まじめな人が引っかかりがちな罠をUPします~!
>>続きはこちら。(次回UP!)
◆こちらもどうぞ!
・恩人にも「嫌です」と言っていい。ありがとうとNOは別のもの。
・『都合のいい人』であることを、手放す。~「嫌だ」と伝えると、力がみなぎる。
・職場が変わっても人間関係の辛さを繰り返すとき。